blog
Writer/Maya 事務・CADオペレーター
「建築」や「モノづくり」の最前線に立ち、設計者の価値観に基づいた機能的及び情緒的な価値をお伝えできればと存じます。
「稲辺の家」ハーバリウム in Norty No.3
先日、「稲辺の家」のポーセラーツ教室「norty」様にて
3度目のハーバリウム体験をしてきました!
こちらが・・・
こちらに。
ビューティホー❤
紫陽花のパープルグラデがツボです❤
こちらは、なんと娘の作品。
ワタクシより雰囲気でてますよね・・・く、くやしい(笑)
Mちゃん先生、冬休みもお願いしますー(*_ _)
※Norty様のブログはこちら。
「橋下の平屋」竣工おめでとうございます。
先日、I型の平屋のお住まいが完成しました。
ファザードは、陰影が堀の深い印象を強めています。
軒の出が、重要なデザイン要素となっている好例です。
お施主様、ご家族様、住み心地はいかがでしょうか?
秋のお祭りでお会いした時は、竣工前。
次回は、良いところ、気になる点などたくさん聞かせてくださいね。
竣工おめでとうございました!
「今の平屋」祝!上棟。安全性と耐久性に優れる木造軸組工法
連日の記録的猛暑・・・。
昨日は、岐阜の多治見で又40℃超をマークしましたね。
本日もうだるような暑さで、過酷な状況での現場作業になっていることが非常に心配です。
命の危険もありますので、工事関係者の皆様はどうかご無理をなさいませんように・・・。
さて、その記録的猛暑突入の直前ですが、かねてより計画を進めてまいりました「今の平屋」が無事上棟いたしました。
のどかな里山の風景に現れた奥行きの深いフラットな軸組み。
別アングルより。
外壁とガラス戸で囲まれた居住エリア、屋根に覆われた縁側エリア、シームレスな駐車エリア。
「敷地全体に住む」好例となりそうです。
当日、お施主様には、色々とお気遣いいただきありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。
又、各協力会社の皆様も安全な工事をありがとうございました!
「HAIR&EYELASH Luscious」様 OPEN!
近頃、中々ブログを更新出来ずにいましたので6月末の件になりますが、
弊社で設計・施工・監理をさせていただきました美容室「Luscious」様が無事オープンいたしました。
実は、この日は、豪雨の影響で浄水場が停止し、美濃加茂市下米田・太田・古井町で完全断水。
対象地域の皆様は、ご不自由な生活を余儀なくされ大変な苦労をされたこととご推察いたします。
各地で被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。
この断水エリアの拡大によって、「Luscious」様のオープンにも影響が出ないか非常に心配でしたが、
幸い予定通りオープンを迎えることができ、開店と同時にご予約のお客様が次々とご来店されていました。
以下、当日の様子です。
正面には、関係者の方からのお祝いが並び大変華やいだ印象。
店内も。
最近のフラワーアレンジメントはおしゃれだなぁと。
人目を惹く凝ったフラワーアレンジメントが店内を一層明るくしていました。
上の画像でチラッと見えている方がオーナー様ですが、
自然体で親しみやすく、悩みに対して非常に親身になってくれます。
専務と一緒です(笑)
私は只今、頭皮の状態が良くないのでまだお世話になっておりませんが、早くヘッドスパを体験したくて仕方ありません。
日頃の疲れが吹っ飛びそう。
体験できた暁にはレビューしますね。
「橋下の平屋」祝!上棟。安全性と耐久性に優れる木造軸組工法
先月末、「橋下の平屋」が無事上棟いたしました。
この日、天気が心配されましたが、終始雨が降ることもなく無事軸組みが完成。
画像は、一日後の現場の様子です。
大工さんと板金屋さんが並行して工事を進めていきます。
撮影許可は得たものの、遠くで作業をしていたので盗撮っぽくなってます(苦笑)
お馴染みの板金屋さん。
非常に丁寧な仕事をしてくれます!
こちらは、深い軒が印象的なファザード部分と玄関。
大開口の窓枠と長細い窓枠があるのがお分かりですか?
それぞれの開口の特徴や役割を最大限に引き出す専務の手腕に注目です。
お施主様には、色々とお気遣いいただきありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。
又、各協力会社の皆様も安全な工事をありがとうございました!
最近は、現場レポートが中々出来ずにいますが時間が出来ましたら又現場の様子をお伝えできればと思います。
「羽生の家」アクセントウォール
「羽生の家」内部です。
画像は、まだ下地段階であった6月上旬の様子。
現在は、白を基調とした明るい空間が広がっております。
TV壁面は、アンティーク調ながら繊細さを感じるブリックタイル張り。
アクセントウォールは、お客様の好みが強く表れる部分であり、空間の印象を自由に操作することが出来ます。
今回も非常に感じの良い仕上がり。
そして、アクセントウォールはもう一つ。
なんてお品の良いカラーリング。
軽やかな北欧の空気を感じますね。
現場は竣工間近。
そろそろワタクシの出番だな。
(竣工撮影&図面ファイリングなど)
「HAIR&EYELASH Luscious」様 OPEN のご案内
6/6にプレオープンした「HAIR&EYELASH Luscious」様。
顧客様をご招待し、様々な反響をいただいているようです。
そんな中、今月末にいよいよグランドオープンを迎えますので当HPでもご案内させていただきます。
6/30(土)GRAND OPEN!
「ヘアー&アイラッシュ ルーシャス」
Phone:0574-66-3123
Address:岐阜県加茂郡川辺町下川辺597-2
Open:9:00~18:00 (ナイターデー9:00~19:00)
Close:毎週月曜日 第1・3日曜日 第2・4火曜日
3種類のヘアーカットコースに多種多様なカラー&パーマ、トリーメントメニューをお選びいただけます。
オイルヘッドスパやアイラッシュデザインなど幅広く手掛けるトータルビューティーサロンです。
ヘアーカットメニューは、老若男女問いません。
未就学児まで対応しております。
気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
「羽生の家」コテ塗りの仕上がり
コテ塗り完了!
北玄関なので逆光になってしまいますが、色合いが伝われば幸いです。
それにしても・・・
中央の画像の左上部の台形FIXが気になりますね。
上部FIXというと、
このように自然光を下階へ落とす役割が多いのですが、
今回は、ファザードの意匠を高める役割の方が大きいです。
そのため、下部は開閉できる仕様です。
ビジュアルアップに一役かってますね。
「あじさいヶ丘の家」地鎮祭
先週末、「あじさいヶ丘の家」の地鎮祭が執り行われました。
画像から、見晴らしが非常に良いことが分かると思いますが、
この地は、企業の誘致に成功しており、蜂屋工業団地として発展途上中の高台となっております。
自然と産業と生活が調和する複合都市を目指していることもあり、住宅地の整備も進んでおります。
そういった町づくりが行われている一画に弊社の建築が仲間入りできることを光栄に思います。
建築主様に感謝。
自然との調和、周辺との繋がりを考慮してこの住宅地の環境が向上するよう努めていきたいところです。
「HAIR&EYELASH Luscious」様 夜景
あれよあれよといううちにオープン間近!の美容室「ルーシャス」様。
外部照明のチェックをしにちょっと現場へ。
なんて幻想的な夜景・・・
たまたまオーナー様もいらっしゃり、色々と確認作業を行いました。
内部は、続々と美容機器が運ばれ慌ただしく準備が進められております。
あちらこちらで質疑応答タイム。
まだ工事は続いております。
6/6のプレオープンに向けて全力を尽くします。