blog

「跡部の薪ストーブの家」自然素材に包まれる安心感

遂に遂に、床を保護していた養生シートを外しました!

img_8219

とりあえず、お掃除。

img_8217

この家のフローリング材は、無垢の「アッシュ」。
幅広の板は、とある事情でタイミング良く仕入れることが出来たもの。
黄みがかった色調と力強い杢目が特徴的で「稲辺の家」とお揃いです。

無垢の木以外も多種多様な自然素材の成分で構成されているマテリアル。

img_1112img_1115
img_1102img_1116

カッコいいだけじゃない。
安全と健康の面からもできるだけ本物志向がいいですね。

「跡部の薪ストーブの家」現場で頼りになるのは職人さん

小雨の降る中、あっちへこっちへと動き回る庭師さんと専務。

img_8207img_8208img_8215

ちょっと肌寒いし頭もビショビショだしお風邪をひかれないかとても心配。
しかし、専務曰く「職人やでね。(天候の良し悪しは)関係ない。」
ひぃぃ。ご自愛ください。。。

img_8201

まもなく植樹されます!

「跡部の薪ストーブの家」植栽を見に行ってきました。

先週末は、G様ご一家と花木センターへ行ってきました。
広大な敷地に膨大な数の樹木が並び、思わず目移りしてしまいますが、張りきって選んできました。

img_1186 img_1187

迷ったのは、坪庭のモミジ。

「このモミジが俺を呼んでいる。」
と、ご主人は、小ぶりなモミジと相思相愛のようでしたが、多数決から奥様の好みに軍配が(笑)
奥様、相思相愛だったモミジと決別してくれるなんて、優しい旦那さんで良かったですね。

img_1182 img_1185

最終的に、カツラ、アオダモ、オリーブ、モミジ・・・と
景観として和みとしておもてなしとしてそれぞれの場に合った木をお買い上げ。
植樹位置もあらかた決まり、あとはその時を待つのみです。
楽しみ~。

「跡部の薪ストーブの家」外壁コテ塗り

先日、色が吹っ飛んでいた外壁の仕上がりです。

img_8112

今回は、上手く撮れましたね。ホホホ。
CGの色とは濃さが違いますが、CGはあくまでプランですし、ファイナルアンサーまで心変わりをしたりで、
直前の心境や決断に左右されることが多いからです。
何はともあれ、専務が目論むスッキリとした静かな立面に近づきました。

アップで。

img_8113

こうなってます。
いい感じ~。

img_7924

塗装屋さん、丁寧な施工をありがとうございました。

「跡部の薪ストーブの家」漆喰

先日お邪魔した時、ちょうど洗面室の壁に漆喰を塗っていたのでその様子をアップです。

img_8017 img_8007

担当してくれるのは、この道30年以上の左官屋さん。
お願いしま~す。

img_8009

材料をネリネリして塗り始めましたが・・・はやッ!
ワイパーの速い時並みの動きで、あっという間に一面が完成しました。

img_8015%ef%bc%88%ef%bd%97%ef%bd%85%ef%bd%82%ef%bc%89

しかし、「ちょっと粗いかな。」と専務がボソ。
「もうちょっとムラを抑えて、大人しく、上品な感じにお願いします。」とお願いしていました。

注文後。

2img_8023%ef%bc%88%ef%bd%97%ef%bd%85%ef%bd%82%ef%bc%89

控え目のムラになりましたが、写真じゃよくわかりませんね(苦笑)
生で見るとすっごくいい感じですよ~。

img_7982

これを、このLDKの壁と天井にも施します。
左官屋さんの仕事が続きます。

「跡部の薪ストーブの家」木を活かす手仕事、鎧張り

出直す前に、建物内部の様子をどうぞ。
まず、先日まで下地状態だったキッチン擁壁ですが、仕上げは・・・

img_7987

キッチン擁壁としては、弊社初の鎧張りでした。

img_7986-2

とにかく美しい。
木肌が、濃淡が、納まりが。
はぁ~。

img_7984

実は、テレビボード上の壁面の鎧張りとお揃いです。
「稲辺の家」のOPENHOUSEで気に入っていただけたようです。

img_7983

細部まで詰めなければ、いい加減なモノが出来上がってしまうのが造作。
骨格を整え、細工を施し、全体を取り仕切ると上質なモノが出来上がります。

「跡部の薪ストーブの家」建物の外形

10月も半ばが過ぎ、清々しい秋晴れが続くおかげで目覚めの良い今日この頃。
お天気もいいし、図面も一段落したしということで、専務について現場へとやってきました。

ここ数日の間に足場が取れて、左官仕上げが完了し、出ました出ました。
建物の外形が。

img_7992

おぉ、CG通り。
なんて言うか・・・自由設計の注文住宅の良さがバーンと出ているなという印象。
良さとは、決まった形や間取りというものが無く、敷地の形状やご要望、予算などの条件に弊社の色を加える設計のことです。

しかし・・・
天気が良すぎて色が飛んじゃってますね(苦笑)

img_7993

飛び過ぎです・・・。
空の方が良く撮れています(笑)
出直してきます・・・。

「跡部の薪ストーブの家」木を守り、育て、活かす会社のキッチン見学

先週末は、「跡部の薪ストーブの家」の住人である奥様と次男君と一緒にWOODONEFairへ行ってきました。
製造工場で開催されたのですが、場内は、新性能・新デザインの住設が所狭しと並んでいました。

img_0936

キッチン製品の面材は、メラミン化粧材が一般化する中、WOODONEは無垢材がオシ。
自然素材に拘りのあるG様ご一家ですから、
木を守り、育て、活かす会社WOODONEへと辿り着くのは自然の流れかなとも思います。

img_0907 img_0911

際立つ天然木の色目の美しさ。
いいですね~。思わず触りたくなりますね。

img_0927 img_0932

Fairでは、無垢のキッチンを見比べG様、専務共に収穫があったもよう。
これまでの記事をみると、建材や仕様の選択は、8割方奥様が決定権をお持ちの印象ですが、なんと逆だそうで(笑)
隠れボス様、キッチンお見積もり提出後のご返答をお待ちしております。

「跡部の薪ストーブの家」下地造り

室内は、パテ処理が完了しました。
模様が可愛い。

img_7771

この家の壁は、G様ご夫妻のご要望で漆喰を塗る予定です。
無垢の木と漆喰は、お互い自然素材なだけあって相性抜群だと思います。
実は、当事務所の壁も漆喰ですが、手塗りの味わいを感じながらお仕事が出来て、とっても居心地が良かったりします。

こちらは、キッチン擁壁の下地。
因みに、現在は、すでに仕上げが完了しているとのこと。

img_7772

ブログは、ワンテンポかツーテンポ遅れてますからね。
早速、見に行ってこっと。
仕上げ方は・・・次回をお楽しみに~。

これから徐々に、建築現場から素敵リビングへと変貌を遂げるわけですが、
G様ご一家の家造りの熱意にお応えできるよう最善を尽くします!

「跡部の薪ストーブの家」外壁下地処理

外壁の左官下地が進んでいます。
ボリュームで切り替えた異素材の組み合わせがありありとわかるようになってきました。

img_7779

何時もの如く、幕と養生であまり見えませんが(苦笑)

img_7777 img_7776

下地なのに美しい面です。

img_7774

この後、いよいよ仕上げです。
待ち遠しいですね。