blog

「跡部の薪ストーブの家」ガルバリウム鋼板立平葺き

昨日に引き続き、1ヶ月ぶりの跡部の薪ストーブの家の様子です。
外観におきましては、板金工事が終了して建物の雰囲気が一段と分かるようになってきました。

IMG_0672

写真だと車でイマイチわかりませんね(苦笑)

専務が屋根の上に乗ってる最中に撮影してくれました。
何時もの如く、ガルバリウム鋼板立平葺で伏せてあります。
この素材は、錆と色褪せに強く熱反射で涼しいことと、亜鉛の特徴である防食機能によって耐久性に優れることが
特性として挙げられます。
弊社の設計では、シャープなシルエットを創りたい時や素材で区分けして印象を変えたい時、コストやメンテ性など
様々なことを考慮して屋根と外壁に使用しています。

IMG_0673 IMG_0676

見所の一つである坪庭発見。

IMG_0675

棟で切り替えられたガルバ。

IMG_0677

お次の外装工事は、外壁塗装。
只今、失敗できない色決めに頭を悩ましているところです。
「グレイッシュ」と言ってもカラーチャートは無数にあり、その中から建物の雰囲気やご家族の嗜好に沿う色決めを行います。

「下之保のリノベーション」既存空間の面影を残した調理法

約1ヶ月ぶりの現場となりますが、ここまで工事が進んでいました。
ビフォーアフター。

IMG_0269 IMG_0670

梁や柱が着色され、ロフトへと繋がる造作階段やキッチン擁壁が佇んでいます。

IMG_0671

中でも、既存の空間の特徴である太い梁。
眠っていた素材がそっと息を吹き返したように、存在感が高まりましたね。
歴史を繋ぐ梁として、オリジナルの姿を尊重しつつ新しい風をリミックス。
「良い処は伸ばす」「必要なものは造る」「困るところは直す」。
和室だったところをLDKへと変身させているわけですが、既存空間の面影を残した調理法で工事は進んでいきます。

「細やかな日常」9月よりブログ再始動。

今年は格別に残暑が厳しいようですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
娘の夏休み突入と同時にストップしてしまった当ブログ・・・。
弊社の家づくりに興味をもっていただいている方には、作業風景をお伝えできずご迷惑をおかけいたしました。
7月は自由研究の手伝いに追われ、8月は、行事の他、娘が夏風邪とおたふくを続けて発症。
今週、ようやく容体が落ち着いてきたところなので、又、弊社の家づくりの様子をお伝えできたらと思います。
お休みの間、下之保のリノベーション、跡部の薪ストーブの家の工事も進み、新たな物件も着工し始めました。
乞うご期待。